
Tポイント貯金で「Tポイントカードはお持ちですか?」イライラ対策。
「Tポイントカードはお持ちですか?」
どうもこれにイライラしているひとが多いようです。
ワンクッション無駄なやり取りですもんね。
急いでいればイライラするのもわかります。
でもそこは発送の転換!
Tポイントカードを持っちゃいましょう。
Tポイント貯金
私がなぜTポイントカードを持つようになったか。
その理由はこれです。
【Tポイント現金化】
⇒ http://www.japannetbank.co.jp/service/payment/net_banking/net_banking_point.html
Tポイント貯金をしています。
ファミマで買い物をするとちょっとずつですが貯まっていきます。
昔からこういうの好きです。
そのためにジャパンネット銀行に口座を開設しました。
「Tポイントカードはお持ちですか?」
今は喜んで出してます笑
イライラすることでも発送の転換で楽しみに変えられるかも
イライラはよくないです。仕事にもプライベートにも影響を与えます。
どうにかしてイライラを解消したい。
待ち時間のイライラならその待ち時間にできることを考える。
対人関係のイライラなら無理にでもそのひとのいいところを見ようとする。
たぶん、何か突破口はあります。いや、きっとあります。
「あれが嫌だ、これが嫌だ」と言っているひとに「嫌ならやめればいいのに」ってよく言ってしまうのですが、やめる前に「嫌」の方を変えることができるかもしれない。
最近そう思うようになりました。
嫌だけどやめたくないこともありますもんね。
今日のリョウキ
午前中は相続登記に必要な戸籍の附票を取得。
※戸籍の附票⇒本籍地で取得できる住所を証する書類(ざっくり)
あとは、しばらく連絡がないお客様にリマインドの連絡。
間が空いたときはしつこくない程度に連絡を入れます。
午後は書類の郵送と6日設立予定の法人申請の準備。
登記はとにかく準備が大事。
そして明日配信のメルマガを予約。
明日配信が第35号。早いなあ。
類似の記事:
- 「前払い」と「後払い」。そして、士業もカード決済が当たり前の時代に!?
- 関係を切るのはいつでもできる、まずは交渉のカードを切ろう
- 【動画レポート】交流会でパートナーを獲得する3つのアタックチャンス
- ひとはどれくらい待つかわからないからイライラする。
- ブログを継続的に書くことが精神的なホームポジションになる。
人気の記事:
- 司法書士報酬の源泉所得税はなぜ一万円を引くのか(81916pv)
- 登記懈怠・選任懈怠による裁判所からの過料通知はこんな文書で来る(35241pv)
- 「心を亡くすと書いて忙しいと読む」でも大事なことはそこじゃないと思う。(30187pv)
- 開業5年目の司法書士である私が、独立してからも順調に経営を継続しているひとの特徴について本気出して考えてみた。(21791pv)
- なぜ、司法書士試験の受験者数が激減しているのか(21670pv)