
良基の【リョウキジ】にブログタイトルを変更しました。
「良記事です。」
最近そう褒められることが増えました。
一生懸命書いているブログ。嬉しいです。
良基の【リョウキジ】
「これだ!」
私の名前は良基(りょうき)
良記事を書くために生まれてきたと言っても過言ではありません。
思い付いたのは先週末。
すぐに宮城の母に電話してタイトルの筆文字を書いてもらいました。
母は書道師範代の腕前です。
「カタカナは難しいんだぞ!」と文句を言われましたが(笑)
記憶に残るタイトルはやはり短く端的に
「いつもリョウキジ読んでるよ!」
いやあ、考えるだけでワクワクしますね。
ぜひ読んだ方は私に言ってあげてください(笑)
でも良記事を書かないとせっかく付けたタイトルが泣きます。
今まで以上に気合いで更新します。
良記事だと思った時はぜひシェアを
良記事だと思ったらぜひシェアをお願いします。
枕詞は「良記事です。」から始めてくれると嬉しいです(笑)
類似の記事:
- ブログのタイトルをリニューアルしました。
- 本日、ふじたんフェスタにて講師です。
- 【動画レポート】交流会でパートナーを獲得する3つのアタックチャンス
- 【セミナー講師】交流会でパートナーを獲得する3つのアタックチャンス
- 【メルマガ】週刊リョウキジ
人気の記事:
- 司法書士報酬の源泉所得税はなぜ一万円を引くのか(81925pv)
- 登記懈怠・選任懈怠による裁判所からの過料通知はこんな文書で来る(35271pv)
- 「心を亡くすと書いて忙しいと読む」でも大事なことはそこじゃないと思う。(30204pv)
- 開業5年目の司法書士である私が、独立してからも順調に経営を継続しているひとの特徴について本気出して考えてみた。(21796pv)
- なぜ、司法書士試験の受験者数が激減しているのか(21676pv)